スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年10月27日

映画いろいろ

かなり更新をさぼっておりましたが
その間にも、いろいろと映画鑑賞しておりました

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」26本目


「サイド・エフェクト」

ちょっと前ではありますが、日本では宮崎駿監督が引退発表して大騒ぎになりましたね

海の向こうでは、 スティーヴン・ソダーバーグが引退するそうです

配給の関係でこれより後に公開する作品もあるみたいですが

これが引退作品らしいです

あいかわらずソダーバーグらしく、そつのない造り・・・



「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」27本目


「エリジウム」

南アフリカにエイリアンが乗ったUFOが不時着して難民になってしまう

「第9地区」という初監督作が大うけしたんで

予算がついてもう1回同じプロットで映画撮りましたって感じ

でも、これがまた面白かった

あんなマッドマックスみたいなボロボロのGT-R初めて観た(笑)



「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」28本目


「熱波」

全編モノクロの映像のせいか・・・ひさしぶりに映画館で睡魔と戦いました(笑)



「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」29本目


「クロニクル」

最終日の最終上映(といっても1日1回でしたが)に間に合いました!

低予算ながら一部の映画評論家の中で話題になっていた映画で

なるべく予備知識をいれずに観ました

スーパーマンみたいな超能力を身につけてしまった学生の話ですが

家庭に問題を抱えていて、学校でも軽くいじめにあっている地味目な学生が

突然、超能力を身につけても(いままでの)映画みたいにヒーローにはなれないよ〜(教訓)

前半の学園ドラマからの後半に展開されるカタストロフィが衝撃です

大友克洋の漫画「童夢」も実写化できそうだなぁ〜

主演は「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」や「欲望のバージニア」に出てた

デイン・デハーンでした


ほとんどの映画が上映終了していますので、気になった映画はレンタルでどうぞ!



  


Posted by デザインワッツ at 22:47Comments(0)映画

2013年09月09日

「アキラ」世代なもので・・・

世間ではジブリの宮崎駿 引退が話題になっていますが

個人的に大好きな漫画家で映画監督の大友克洋を中心としたオムニバス映画が

やや遅れて熊本でも公開になりました

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」25本目



「SHORT PEACE」

4つのオムニバスのうち、3つが時代劇っぽい雰囲気で、あとひとつは近未来

日本アニメの世界観や技術ってやっぱりすごいっす

4つの中じゃ、近未来を描いた「武器よさらば」が好みかな

上映時間が短いんで(1時間8分)、ひとつひとつのシャクを長くするか

もう一つ追加してほしかったな〜

タイトルの元ネタになった大友克洋の昭和の匂いがする短編集のひとつでも

いれてくれればなぁ

まるで世界遺産登録がわかっていたかのように、ちょこちょこと富士山がでてきます  


Posted by デザインワッツ at 20:00Comments(0)映画

2013年09月08日

上司だったらコワイ俳優

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」24本目



「25年目の弦楽四重奏」

結成25年を迎えた弦楽四重奏団のチェリストが病気による引退宣言とともに

一気に吹き出すメンバー内の軋轢・・・

この人が上司だったら絶対チビってしまう俳優の3本の指にはいる(笑)

クリストファー・ウォーケンが病気と楽団の存続でゆれるチェリスト役

(今回はコワイ役ではありません)

第2ヴァイオリン役のフィリップ・シーモア・ホフマンは

あんなに走っているのに、なんでたぷたぷなんだろ

R15なんですけど、これといって過激な描写はなかったけど・・・

ヴィオラ役のキャサリン・キーナーの娘が

これでもかって位のきたない言葉を吐くからかな?

ラストからエンドロールにかけての音楽の繫がりがすばらしいです

  


Posted by デザインワッツ at 22:22Comments(0)映画

2013年08月20日

ゾンビがいっぱい!

スタートレックなみの広報展開で(笑)

ある意味、この夏一番の話題作

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」23本目



「ワールド・ウォー Z」

謎のウィルスによって感染した人がゾンビ化してしまった世界で

原因を探るため007なみに(そういえば、監督は「007/慰めの報酬」のM・フォースター)

世界を飛び回るブラピの話

世界のパンデミック化や全速で走るゾンビに目新しさはありませんが

予告でもばんばん流れているゾンビの量がハンパないです

一時は完成も危ぶまれたらしいですが(異常な配給会社の多さもその一端か?)

面白かったですよ(実はゾンビ映画好き)

※CIA役のデヴィッド・モースの役名が「バート・レイノルズ」ってのはど〜よ(笑)





  


Posted by デザインワッツ at 19:10Comments(0)映画

2013年08月19日

お酒が飲めない時代はきついっス

お盆休み最後の土日、外のうだるような暑さにビビり

家の中でまったり過ごそうと思っていましたが、やっぱりもったいない!

そうなると私がお出かけするところはだいだい決まってます。映画館♪

汗吹き拭き、電気館のカードを握りしめて行ってきました

カードは¥5,000で5回、電気館の映画が観れるカードです

前回行ったときに受付のお嬢さんに勧められたのでした。かなりお得!

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」22本目



「欲望のバージニア」

禁酒法時代に裏で密造酒造りをしていた3兄弟と汚職警官の話

密造酒造りは公然の秘密のようで、地元の警察官も普通に兄弟から買ってますが

そこに都会から特別取締官がやってきて、賄賂を要求するのですが

それを断ったためにえらいことになっていきます

この手のプロットって良くありますが、アメリカって、今も昔も変わってないのね

次男役のトム・ハーディは、ダークナイト ライジングのベインさながらの不死身っぷり

2回くらい死んだと思ったぞ!

三男、シャイア・ラブーフの相棒役で出てたデイン・デハーンは

先日「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ」にも出てた

見た目がちょっと昔のデカプリオみたい。今後が楽しみな俳優さんです

その他もこれでもかってくらいの豪華出演陣!

実話だそうです  


Posted by デザインワッツ at 20:00Comments(0)映画

2013年08月17日

レンタルいろいろ その2

最近レンタルしたDVDの続き・・・


「レッド・ライト」

超能力を科学で解明していく大学教授たちに起こるサスペンス

30年ぶりに復活した伝説の超能力者にロバート・デ・ニーロ

超能力を見破ろうとする教授役に、新生バットマンシリーズ以来、ノーラン監督お気に入りの

キリアン・マーフィと最近イカ○タ役(「宇宙人ポール」や「キャビン」とか)が

多くて心配なシガーニー・ウィーヴァー(笑)

伏線があんまりはっきりしなくて説明不足だと思うんですが

全体的にただよう怪しい雰囲気はなかなかいいです。面白かったです




「ザ・レイド」

麻薬王が支配する高層アパートに突入したSWATが返り討ちにあって死にそうになるという

以前紹介した「ジャッジ・ドレッド」とプロットがほぼ同じ!

銃を使わない格闘技が見せ場ですが、“シラット”と呼ばれる武術なんだと

後半、主人公たちと最強の悪党が戦う格闘技シーンは

ジャッキー・チェンの昔の映画みたいでなんか懐かしい

インドネシア映画は初めて見ました(たぶん)

続編決定だそうです




「ロック・オブ・エイジズ」

多分、世代的にはビンゴなんでしょうが、あんまり感情移入はできず

(ミュージカル風の表現がどうも苦手)

主演は若手の男女二人なんでしょうが

伝説のロックスター役のトム・クルーズやライブハウスオーナー役の

アレック・ボールドウィンなど、脇を固めるベテランのはじけっぷりに

完全に食われてます(笑)  


Posted by デザインワッツ at 10:00Comments(0)映画

2013年08月16日

レンタルいろいろ その1

最近レンタルしたDVDいろいろ・・・


「顔のないスパイ」

伝説のスパイをおっかける新人FBIと元CIAのバディ(と言っていいのか)物

リチャード・ギアは昔、伝説のスパイをおっかけてた元CIA役

新人FBI役のトファー・グレイスは最近売り出し中

早い段階でスパイの正体がわかりますが、最後に地味な(笑)どんでん返しあり




「トータル・リコール」

さすがにCGとかはキレイですが、世界観はブレードランナーやマイノリティ・リポートっぽい

オリジナルのヴァーホーヴェン監督でシュワちゃん主演版の衝撃には及ばず・・・

ケイト・ベッキンセイルはどこまでも追っかけてくる不死身の恐妻を好演してます(笑)





「コロンビアーナ」

マフィア同士の抗争で両親を殺された少女が大きくなって復讐しようとする話

両親が殺されて逃げ切るまでに結構時間使っているんで

少女のシーンからいきなり暗殺者になってからに変わります

どうやって暗殺者になったんだろって思ってましたが、その後のドタバタ見てると

たいした勉強しなかったんだろうなぁ(笑)



  


Posted by デザインワッツ at 10:00Comments(0)映画

2013年08月15日

話題作2本

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」20本目



「パシフィック・リム」

日本じゃ映像より子役の演技の方が注目されていますが

映像、凄かったです。ある映画評論家が「エヴァの実写化は必要なくなった」と言ってましたが

まさしくそんな感じ

監督は日本のアニメや特撮に影響うけたと公言しているので

その辺りはあんまり突っ込めませんが(笑)

中国製のイェーガー(ロボットの総称)が見た目の割に役立たずだったり

ロシア製は名前が「チェ○ノ」だったり、微妙〜に笑えない・・

今までのハリウッド映画をふくめて、色々な映画のいいとこ取りした映画

単純に面白かったですが・・



続いて「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」21本目



「風立ちぬ」

宮崎駿が作ったジブリ映画は、弟子や息子が作ったのとは違って

観客の想像を超える展開とか映像が魅力だと思ってます

実在の人物のフィクションという今までとは違うアプローチでしたが

いい感じでした

ジブリ特有のファンタジー的要素は、主人公の夢という形で表現してました

でも、世間で言われているように子どもには退屈かなぁ〜(違う意味でR15)  


Posted by デザインワッツ at 08:10Comments(0)映画

2013年08月14日

人生いろいろ・・家族もいろいろ・・

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」19本目



「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命」

犯罪者と警官という2つの家族が二世代に渡って織り成すストーリー

ライアン・ゴズリングは相変わらず陰がある破滅的な役は旨いですね

自分的には今まで評価低かったエヴァ・メンデスが素晴らしかったです

とても重た〜い映画なんですが、今年No.1でした(いまのところ)  


Posted by デザインワッツ at 18:08Comments(0)映画

2013年07月15日

頭のネジが・・・

電気館で1週間限定で公開中の映画です

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」18本目
(前回のエイリアン2は16本目じゃなくて17本目でした)


「クローサー・トゥ・ザ・エッジ マン島TTライダー」

バイクライダーであれば、一度は聞いたことがあるであろう

2010年マン島TTレースに出場するガイ・マーティンを中心に追ったドキュメント

わたしの周りにはマン島TTレースの話となると

ジョイ・ダンロップとかフィル・メラーの話が出てくる

コアなファンがいますので、あんまりえらそ〜に語れませんが(笑)

一般道(レースなんで、ちゃんとクローズしてあります)を

250キロ以上のスピードで走っている映像は

ただでさえ、バイク=危ない、暴走族とかの偏見が多い日本では

受け入れられない映画でしょうねぇ

それにしても、最近のドキュメンタリー映画って完成度高いんですね〜




  


Posted by デザインワッツ at 22:45Comments(0)映画

2013年06月26日

ジャッジが乗るバイクがダサすぎ

20年位前に「ジャッジ・ドレッド」っていう近未来ポリスアクション(ダサ!)が

公開されました。主演はその頃バリバリだった シルヴェスター・スタローン

見終わった10分後には内容憶えていないようなストーリーでした

そんな映画が、まさかリメイクされるとは



「ジャッジ・ドレッド」

原作がアメコミらしいので、世界観は前回とほぼ同じみたいですが

荒廃感はリアリティあり

警察と裁判官を兼ねたジャッジとよばれる組織とギャングの抗争の話で

主演はカール・アーバン(結構好き)

「RED」でブルース・ウィリスを抹殺しようとするCIA役でしたが

今回はずぅ〜とヘルメット被ったままで、一度も素顔みせず

への字の口元で演技してます

途中、相棒がギャングに拉致られたときの無言のドアップにセリフ付けるなら

「ヘマしやがって、ド素人が!」とでも言いたげで笑えます

ストーリーは多分前回とは全く違いますが

悪党がバンバンやられます(最近のアクション映画は敵も味方も死にすぎ)

あっ、dvdレンタルで観ました  


Posted by デザインワッツ at 19:00Comments(0)映画

2013年06月24日

なかなか面白い

ひっさしぶりにTSUTAYAでdvd借りました

007シリーズのダニエル・クレイグ主演



「ドリームハウス」

主人公は都会で編集長として成功しているみたいですが

家族と暮らすために、職を辞して郊外に家を買います。が、この家ど〜も怪しい

いろいろ調べてみると以前一家惨殺があった家だった!って

アメリカの不動産屋では事故物件とかの報告義務は無いのかと思っていると

結構早い段階で、ネタばらしが!

これでラストまで持つのかな〜と多少不安に・・・

しかし前半に張られていた伏線が繋がっていい感じに!

共演はこれが縁でダニエル・クレイグと結婚したレイチェル・ワイズと

ナオミ・ワッツという結構豪華なメンバー

まるで「シャイニング」を想像させるようなポスターデザインのため

勘違いしそうですが、ホラーじゃないです

  


Posted by デザインワッツ at 19:00Comments(0)映画

2013年06月18日

いまごろなんで???

なぜか、只今TOHOシネマズ光の森で

「エイリアン ディレクターズ・カット」と「エイリアン2 完全版」の

デジタル・リマスター版が続けて上映されています

「プロメテウス」の公開のときに合わせていれば、もっと客入っただろうに・・・



上映に関してまったくのノーマークだったため、「エイリアン」は観に行けず

「エイリアン2」は間に合いました。「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」16本目

だいたいシリーズ物で成功している作品って限られると思いますが

1作目のおどろおどろしいのとはテイストを180度変更して

エンターテインメント性を重視した作りにしたにも関わらず、大成功した珍しい映画

完全版は映画館の上映はなかった(多分・・)ので観に行くことに

映画館はやっぱ迫力ありますねぇ〜デジタル・リマスターも結構キレイでした

上映時間帯もあるとは思いますが、10代の客はいなさそうでした・・・面白いのに(笑)

  


Posted by デザインワッツ at 20:00Comments(0)映画

2013年06月17日

R18ってどんな映画だ?!

もう、30年近く昔「死霊のはらわた」っていうホラー映画が公開されました

その後パート3まで制作されましたが、このシリーズの凄いところは

基本ホラーなのに、パート2はホラー対コメディ割合が6対4

パート3に至ってはホラー2にコメディ8といった感じに変化していったこと・・・

パート1なんて、当時はチビるほど怖かった

監督は一般的には「スパイダーマン」シリーズで有名なサム・ライミ

で、この「死霊のはらわた」がリメイクされることになり

R18という年齢制限にビビリながらも観に行くことに〜

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」16本目



「死霊のはらわた」(写真中央はダルビッシュではない!)

サム・ライミと前回シリーズ主演のブルース(アッシュ)キャンベルは

製作にまわっておりました。監督は新人のようです

で、感想はというと、とっても残念なことに

真面目にリメイクしましたって感じでファニーなシーンがなかったこと(笑)

はっきり言ってグロくて痛い!

最近のホラーはリアリティ重視でビックリ度がイマイチ

目新しさもあんまり無かったかなぁ〜

キャラもブルース・キャンベルほど立ってなし

唯一、ファンの溜飲を下げるのがエンドロール後のワンシーンですが

シリーズ観たことない人はなんのことかわかんないよなぁ

「イカスぜ!」

  


Posted by デザインワッツ at 00:05Comments(0)映画

2013年06月16日

ニコイチ映画

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」15本目は



「エンド・オブ・ホワイトハウス」

主演は「オペラ座の怪人」とかで有名なジェラルド・バトラー

この方の映画はあんまり観たことないですが

アーロン・エッカートやモーガン・フリーマンが出てるんで観に行きました

なんか「エアフォース・ワン」と「ダイ・ハード」を合わせたようなニコイチ映画

じゃ、つまんないかというとアクションまたアクションの連続で飽きさせない作り

ばったばったと人が撃ち殺されるんで、お子様は観ちゃいけません

監督のアントワーン・フークアって、その昔「トレーニング デイ」とか

結構、骨太の映画撮っていたのに、予算がつくとやっぱりハリウッドよりになるのね(笑)

始まる前の予告編で似たようなシチュエーションの「ホワイトハウス・ダウン」って

映画やってましたが、今年はホワイトハウス誕生○○周年とかいう奴ですか?!


最近思うんですが、特にTOHOシネマズ系の映画館の予告編って長すぎじゃないですか?

平気で10分くらい流れますが、邦画の、しかもテレビドラマのスピンオフみたいな

映画の予告編を連続で流されると正直イライラします(笑)



  


Posted by デザインワッツ at 00:14Comments(0)映画

2013年06月05日

山小屋にはご用心

内容には賛否両論いろいろ言われているみたいですが・・・

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」14本目


「キャビン」

ホラー好きな人でもこんな展開になるとはまず思わないでしょうといった感じの

B級変化球系(そんなジャンルあるか?)ホラー映画

まんま「死霊のはらわた」のようなストーリーで進んでいくのと同時に

ちょこちょこと挟み込まれる別のストーリーに違和感を感じながら観ていくと

徐々に2つのストーリーが繋がっていきます

どー見てもB級まるだしなのに(笑)

リチャード・ジェンキンス(ジャッキー・コーガンにも出てたぞ!)や

ある超有名女優が出てるところなんか、出演者や制作者も楽しんで作っているだろうなぁ〜

Jホラーをリスペクトしているあたりも笑える

電気館さんで今週金曜までですので、お早めに

  


Posted by デザインワッツ at 19:00Comments(0)映画

2013年06月04日

シャチのショーは観てみたい

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」13本目


「君と歩く世界」

先日まで電気館で上映していました

主演はマリオン・コティヤール。シャチのショーの調教師役です

ショーの事故のせいで、えらいことになってしまいます

今はCGで見た目は何でもできそうですが、演技はやっぱ素晴らしいです

「TAXi」に出てた頃は、こんな凄い女優さんになるとは思いませんでした(笑)

映画の方は、マリオン・コティヤールの相手役が

いい意味でピュア、悪い意味でバカすぎて、あまり映画に感情移入できず・・・  


Posted by デザインワッツ at 23:30Comments(0)映画

2013年05月06日

こういう映画を観ると

アメリカ映画もまだまだ捨てたもんじゃないなぁと思います

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」12本目


「ジャッキーコーガン」

ブラピ目当てで観に行くと痛い目に合う1作(笑)

そういう方は、夏休みに「ワールドウォーZ」観に行きましよう

その他にも、最近気になっているリチャード・ジェンキンスや

トム・サイズモア亡き後(まだ死んでないって!)

この人しかいない!ジェームズ・ガンドルフィーニや

「フィールド・オブ・ドリーム」のキラキラ感はどこにいったレイ・リオッタなど

配役最高!

久しぶりに当たりの1本でした(笑)


  


Posted by デザインワッツ at 12:00Comments(0)映画

2013年05月05日

終わりそうで終わらない・・・

「君はこの公開映画を見たことがあるかいた!」11本目


「アイアンマン3」

とりあえず、単体での映画はこれで最後なんでしょうか???

1作目から観ている人にはニヤリとするキャラ登場

これから観る人はエンドロール後まで観るべし!(アベンジャーズ観た方限定)

おぉ!ガイ・ピアース登場!!!(「ハングリーラビット」編参照)  


Posted by デザインワッツ at 18:32Comments(0)映画

2013年03月27日

ハラペコウサギは跳ぶ?

今年はブルース・ウィリス出演の映画が山のようにあるようですが

ニコラス・ケイジも良くも悪くも色々な映画にでてますねぇ

前回の「デンジャラス・ラン」と一緒にレンタルしたやつ


「ハングリー・ラビット」

代理殺人の契約をしてしまったために

のちのちえらいことになってしまう高校教師のお話

最近ちょい役(ザ・ロード)とか、誰だかわかんねーよ役(プロメテウス)とかしてた

ガイ・ピアースが久しぶりに長めに登場してます(笑)坊主の悪役で

でも、高校教師役のニコラス・ケイジも

ど〜みても薬の売人か汚職警官にしか見えない風貌ですなぁ  


Posted by デザインワッツ at 20:00Comments(0)映画